

ジーンズを直した人が、5年後も喜んでくれてればいいんです。(4)矢島太郎さん・さくらさん / ジーンズリペア ゴエモン
創業から10年以上、夫婦二人三脚で続けてきた ーー他に苦労されたことなどありますか 矢:警察署にイベントの届け出を出すときに、ちゃんとした組織であることが証明できないと、通らなかったります。そのあたりの壁はけっこうありますね。確かに開催場所で営業してるお店の人たちからしたら...


ジーンズを直した人が、5年後も喜んでくれてればいいんです。(3)矢島太郎さん・さくらさん / ジーンズリペア ゴエモン
ミリ単位の調整が必要な細かい作業 めんどくさいことをどこまで続けられるかっていうだけ ーーファストファッションが浸透し、ちょっと使ってすぐ捨てるという考え方が広まっている中で、もっとものを大事にする世の中になってほしいと思いますか。...


ジーンズを直した人が、5年後も喜んでくれてればいいんです。(2)矢島太郎さん・さくらさん / ジーンズリペア ゴエモン
2005年に店舗兼工房としてオープン 「目指すゴールにまっすぐ向かう。」それがすごく楽しかったんです ーーご出身はどちらですか。 矢:幼稚園からずっと柏です。大学を卒業した後、1年くらいフリーターをしていて、その後柏の市場にある包丁屋さんに入りました。...


ジーンズを直した人が、5年後も喜んでくれてればいいんです。(1)矢島太郎さん・さくらさん / ジーンズリペア ゴエモン
2004年に創業し、翌2005年柏に店舗兼工房を構えた「ジーンズリペア・ゴエモン」。当時ジーンズリペア専門業が全国に2、3店舗しかない中、丁寧なリペアを追求し多くのお客さんから信頼を得る。 その実績はメディアにも多数紹介され、今では依頼から完成まで数ヶ月待ちの人気店に。これ...